お給料以外にさまざまな手当がある

期間工の仕事内容や給料・雇用期間について

期間工という言葉をご存知ですか?期間工とは期間従業員の呼び名です。主に製造業(自動車など)のメーカー直接雇用の契約社員のことを言います。契約派遣社員と期間工の主な違いは雇用主です。派遣社員は雇用主が派遣会社になるのに対し期間工は大手製造メーカーが雇用主となる直接雇用の期間限定契約社員といった雇用形態になります。また、雇用期間に関しても違いがあります。派遣社員の場合、最長3年の勤務期間に対し期間工は3カ月ごとの更新で最長2年11カ月の勤務が可能です。

仕事内容としては自動車工場でのラインでの勤務となります。1台の車が完成するまでのプレス・溶接・塗装・組み立てのなどたくさんの工程のうちのどこかの工程に携わることになります。給料は月収で約29万円以上、その他さまざまな手当てがつき在籍1年目から年収約455万円となります。

お給料以外にさまざまな手当てがあるって本当?

期間工にはさまざまな手当てがあります。ほとんどの会社が寮を完備しており、家具付きの個室を利用できます。寮費は全額補助されます。寮には食事も完備され1食500円以内で栄養バランスの良い食事をとれます。メーカーにより金額は異なりますが約10万円の入社祝い、それとは別に紹介会社からの入社祝いがもらえる場合もあります。その他メーカーにより用意されている手当は異なりますが赴任手当、満了慰労金、食費手当、家族手当、経験者手当、正月/夏季手当、勤続ボーナスといった手当てが用意されています。

期間工の期間が満了にて退職となったあとすぐに同じメーカーへ再雇用することはできませんが、6カ月の期間置いた後であれば同じメーカーでの再雇用が可能です。再雇用で入社した場合は、経験者手当として日給がアップしたり、手当として約10万円の支給が用意されることがあります。

3~4月と9~10月は期間工の求人の中で大量募集の傾向が高い時期です。この時期は転職や退職者の増える時期の為、未経験者の方でもチャレンジしやすい時期といえます。